アクタスは数あるセイリングディンギーの中でも安定性に優れています。
さらに、最大6名まで乗艇できる広々としたデッキレイアウト、1名でも操船できるシンプルなコントロールシステムが、オーナーに洋上でのさまざまな楽しみ方を提案します。
● ショートクルージング
湘南の観光明媚な景色 〜洋上から見る富士山、江の島、江ノ電、稲村ヶ崎、烏帽子岩〜。
裕次郎灯台が構える葉山、遠くには伊豆大島や三浦、伊豆半島、陸には丹沢や箱根の山々など、相模湾の大自然を眺めながらゆったりとした時間をお過ごしください。

七里ヶ浜で江ノ電と、湘南を代表する光景です。

稲村ヶ崎から逗子方面へ。
鎌倉〜逗子〜葉山と、名所が続きます。
● 海水浴
夏はヨットを止め、洋上で海水浴。
ビーチではない沖での海水浴はまた格別。
アクタスが誇る高い安定性は、お子様がはしゃいでも安心です。
● レース
軽快な走りが自慢のアクタスはレースも可能。
小田急ヨットクラブでは、アクタスで気軽に参加できるレースを定期的に開催しています。
1.乗艇前・乗艇中の飲酒は禁止です
乗艇前・乗艇中の飲酒はぜったいにお止めください。
当クラブでは、飲酒後の出艇は固くお断りしております。
2.ライフジャケット・セーフティーハーネスの着用
落水時のためにライフジャケットを必ず着用しましょう。 1人での乗艇の際は、艇から離れないようセーフティーハーネスも着用してください。
3.携帯電話の所持
トラブルに備え携帯電話をお持ちください。
防水型携帯電話の所持、または市販の防水ケースに収納し必ず身につけましょう。
4.1人で乗艇の際はジブを使用しない
ジブを使用してのセイリングは複数名で乗艇して行ってください。
単独での使用は、視野が狭くなる、緊急回避する際に対応できないなどの可能性があります。
5.機帆走(エンジン・セールの同時使用)は行わない
港内、港外を問わず、エンジンで航行する際はセールを展開せず機走を行ってください。
機帆走を行うと、思わぬバランスの崩れや、風によっては操縦が困難となることがあります。
6.天候悪化の前に帰港する
天気予報等により悪天候や強風になることが予想される場合は、無理に出艇しないなど十分な安全対策を講じてください。
また、出艇しても遠くへ行かないようにするなど、天候が悪化する前に速やかに帰港できるよう心がけてください。